人気ブログランキング | 話題のタグを見る

拍子抜け(書道の道具)

小学校3年生になると、それまでの教科とは違った・・新しい分野が出て来ます。

生活科?が理科や、社会に分かれ・・・なんと言っても私には、「書道」の時間が出来た事、
書初めを含めて、とても楽しみです^^

とってもへたくそなのですが・・
私、小学校から、大学に至まで、ずっと、書道部に所属し、新聞社が主宰するコンクールや、昔の文部省主宰のコンクールとかで、入賞したり、様々な賞状を頂いたりしていて・・いまではいい思い出です♪高校の卒業記念で、部活動で「学園祭」に・・と書いた【蘭亭の序】は、結婚するまで、客間に飾っていたりして・・・

それはさておき・・・

その「書道」が、科目に入る前に、娘に「書道道具」を買ってあげたのですが・・・
それを娘が「使ったから、洗って・・」と言うもので、洗ってあげて、びっくり\(◎o◎)/!

御覧下さい。。。
拍子抜け(書道の道具)_c0077741_0345225.jpg


お分かりになるかしら?
拍子抜け(書道の道具)_c0077741_0354463.jpg


なんと・・・硯・・がプラスティックなんです。。。

私が、学生の時には、なかった。。。

文房四宝(至宝・四友とも言います)と言って、お道具には手を抜くな・・と教えられ、それを聞いた父が「中国」や「韓国」で素敵な硯や、墨を買って来てくれたり、親戚が素晴らしい私には使いこなせないような筆を買って送ってくれたり、半紙も、鳩居堂まで買いに行ったものです。

小学校の授業用の「お道具」だって、重くても、一生懸命に、電車に揺られて持って行ったものです。

それが・・・薄っぺらい、プラスティック製の硯・・・
しかも、両面使えます。(笑)

池には、10ml・20mlなどと書かれ、これじゃぁ・・・墨すっても、気持ちよくないよなぁ・・・

形だけで良いんでしょうかね?

最近では、洋服についても取れる墨滴もあるそうです。。。

蛙の解剖は私の時代にも無かったけど、代わりにあった「浅利の解剖」、英語も必修化に向け走り出し、騎馬戦もなくなり・・・

なんか、大切なものがひとつづつ消えていく感じがしました。
by lymphe-beauty | 2008-06-04 00:52 | 姫(子育て)


姫と共に生きる道のり        HN : 伽羅


by lymphe-beauty

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧